クラブ活動などの学生活動への積極的な参加は、充実した学生生活につながることはもちろん、人間関係や組織?社会への適応力も養います。好奇心旺盛で行動力のある学生が集まる国際教養大学では、数多くの自治組織が設立されており、日本全国、世界各国?地域から集まった学生たちが日々、意欲的に活動し、学年や国籍の垣根を越えて交流を深めています。
男子フットサル部 GPIAS
土田 崚裕 Ryosuke TSUCHIDA(大阪府/2018年入学)
国際的かつ地域的な交流
フットサル部では、日本全国?世界各国から集まる学生たちがスポーツを通じて意思の疎通を図り、有意義な時間を過ごしています。大会にも積極的に参加し、学生選手権では2018年度東北2位、2019年度3位という好成績を収めました。学内外での活動に積極的に取り組んでおり、国際的かつ地域的な交流を深められるのが私たちの魅力です。
AIU竿燈会
ヘネベリー 大芽 Taiga HENNEBERRY (島根県/2019年入学)
AIUでしかできない体験
東北三大祭りの一つである「秋田竿燈まつり」は、250年以上の歴史を誇る国の重要無形文化財であり、毎年130万人以上が訪れる秋田県を代表するお祭りです。重さ約50kg、長さ12m以上にもなる竿燈を差し上げ、額や腰に置いて妙技を披露する「差し手」と、笛と太鼓で伝統的な旋律を奏でて演技を盛り上げる「囃子方」が竿燈妙技を織り成します。開学翌年に創設されたAIU竿燈会には、各国からの留学生も所属し、夏の風物詩である「秋田竿燈 まつり」に向け共に活動しています。地域特有の伝統文化を国際色豊かなメンバーで体験し、国内外に広めていく、国際教養大学竿燈会でしかできないこの体験は必ずやあなたの学生生活を豊かにしてくれることでしょう。